HOME > NEWS > 4ページ目

NEWS 4ページ目

台風19号による臨時休業のお知らせ

日頃よりご愛顧くださいまして誠にありがとうございます。

台風19号によりこの度、10月12日土曜日は全店臨時休業をさせていただきます。
ご予約いただいた皆様、またご来店ご希望のお客様には多大なご迷惑をおかけいたしますこと
心よりお詫び申し上げます。

なお翌日日曜日は朝9時より通常営業の予定でおりますのでよろしくお願い申し上げます。
万が一オープンに支障のある場合は再度お客様に直接ご連絡申し上げます。

変更内容
10月12日土曜日 臨時休業
よろしくお願い申し上げます。

10月料金改定に関しましてご挨拶 

お客様各位

日頃よりご愛顧いただきまして心より御礼申し上げます。

このたび10月の消費税増税、また、キャッシュレス決済の導入にあたり、1部料金の改定をさせていただいております。

この増税をたかが2%と思うのか、されど2%と思うのか。
私たちがお預かりし、かわって国に納める税金ではありますが、皆様がお支払いすることには何ら変わりはございません。
大切に受けとめ、皆様にとって私たちがなくてはならない美容のパートナーとして末永く喜んでいただけるよう
社員一同努力を怠らず邁進して参りたいと存じます。

常に未完成と言う気持ちを持ち、末長く皆様に素敵なライフスタイルをご提案できるよう努めて参ります。
今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

アンツ代表 松竹尉匡

消費増税による、価格改定のお知らせ

いつもANT'Sをご利用頂き、誠にありがとうございます。

2019年10月1日より、消費税が10%となります。併せまして、一部メニューの価格改定も行わせて頂きます。

価格の詳細はメニューページより、各店舗ごとに記載がございますのでご覧下さい。

これからも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

ANT'S

アンツ スタイル撮影会 夏☆

季節は梅雨真っ只中ですが、先日アンツ スタイル撮影会 夏☆ が行われました!!

当日は晴天に恵まれ、今回も沢山の素敵なモデルさんのご協力のもと、かなりいい作品が撮れました!!!

夏スタイルということで、ロケでの撮影も行い、モデルさんが一番素敵に撮れる構図を探しながら

チームで協力しながら作品のクオリティをあげていきます。

撮影の様子はこちら↓

























随時ギャラリーページを更新しますので、お楽しみに♩

次回は10月!秋冬スタイル撮影です☆


アンツ マネージャー 倉内














夏 サンライズ!!!

こんにちは!!!!!!

暑い夏の季節がやってきました!!!
夏はイベントたくさんあります!
海・花火・BBQ...
楽しいことたくさんです!

サザン店では年に4回サンライズというイベントをさせていただいてます。
早朝、海を見ながら施術し終わり次第朝食をいただくという非日常を味わっていただきたくて
やらせていただいてます!

次回は7月7日(日)Am4:00~営業させていただいてます!
好評につき予約が埋まってきてます!
今ならまだあきがあります!!!!

ご連絡お待ちしております。

サザン店 ケアリスト 佐々木

平成最後のANT'S 入社式☆

新年号が「令和」と発表になり、いよいよ新時代の到来を感じているこの頃・・・

4月で最後となる「平成」の時代。 春は出逢いの季節。

そう。僕たち(有)カントライブ ANT'S の入社式が開催されました!!

今年は4名の新入社員を新たに、ANT'Sキャストとして迎え入れる事が出来ました。

ANT'Sの入社式は全てが手作りの盛大なイベントなんです。

当日は春の穏やかな日差しが降り注ぎ、ちょうど満開を迎えた大輪の桜が春のそよ風に揺れる気持ちのいい日。

全ANT'Sキャストが集合し、お世話になっている来賓の方々をお招きし、新入社員のお母様も参加して頂きました。

いざ式典が始まると、新入社員は緊張のピークでしょう(笑)


左から 杉山 拓矢 くん  山口 莉奈 さん  須藤 樹理奈 さん  園部 沙羅 さん

みんな緊張しております。

4人の詳しい紹介は後日公開していきますので、お楽しみに!!!


新人代表挨拶や、現職キャスト紹介、ANT'Sオリジナルムービーの上映、表彰、先輩キャストの体験談発表など、

数ヶ月も前から準備を行い、4人を盛大に迎える準備をしてきました!

現職キャスト紹介では、過去最高の盛り上がりとなりました!!!

そしてキャスト同士のコミュニケーションを図る研修・・・


そこからの第2部はウェルカムパーティです!!!











美味しい料理に、お酒も入り、ゲームも大いに盛り上がり、新入社員の緊張もだいぶほぐれましたかね?

最後に、全員で記念撮影!!!




今年度は新たに、4名のANT'Sキャストを迎え、ANT'S全店舗盛り上がっていきます。

沢山のゲスト様への感動を提供できるように頑張って参ります!!!


アンツ マネージャー 倉内





春 スタイル撮影会☆

少しづつ暖かい日も増え、春の香りを感じ始めたこの頃

アンツでは春のスタイル撮影会が行われました!

この春、夏のトレンドを意識したモデル撮影。5つのチーム分けから事前に打ち合わせを行い、

モデルさんを最高に可愛い、カッコいいスタイルに仕上げるスキルアップのチャンスでもあります。

スタイリストだけでなく、アシスタントのキャストも自身でモデルさんを探し、スタイル作りにチャレンジ!

各自が持っている感性を披露し、モデルさんの魅力を静止画で撮る。

写真って実際の眼で見る現実と良くも悪くも違う事が多い。

SNSなどが進化したこの時代に、美容師としてスキルや感性を配信する力もとても重要なものとなっています。

撮影風景です☆









近日中に各ギャラリーページへスタイルアップしていきます!!

お楽しみに☆

次回のスタイル撮影会は6月の予定です!  モデルさんはアンツのゲスト様も多くご協力頂いております!

皆様、誠にありがとうございました!!

アンツ マネージャー 倉内

2019 冬 サンライズ

こんにちは!

2019年最初のサンライズについてのご案内です。

1月27日(日)午前6:00~です!

毎回ご好評をいただいており一ご予約が取りづらい
状況になってきております。
一部まだ予約に空きがございますので早めの
お問い合わせを!!!
  
いつもとは違う一日を
過ごされてみませんか?

今回も温かくておいしいお料理を準備して
皆様のお越しを心よりお待ちしております!




茅ヶ崎海岸店 ケアリスト 佐々木

湘南国際マラソン 2018

こんにちは☆   アンツ マネージャー 倉内です!

先日の12月2日(日)に開催されました、2018 湘南国際マラソンに初チャレンジしてきました!!

人生初のフルマラソン、人生初のマラソン大会出場。アンツキャスト初のマラソン。初めてだらけの挑戦でした!

ここから、少しだけ長い記事になります・・・僕のマラソンストーリーのような(笑) お時間に余裕がある時にお楽しみ頂ければw



実は僕、今年2018年の年明けに一念発起しまして、今年は何か運動をして体力作りをしよう!と。そう!元気でイキイキしたおじさんを

目指そう!と(笑)

継続的に出来て、楽しんで成果が感じられる事はないか?と考えた結果、そうだ!走ろう♬

そう思って初めて走り出したのは、1月半ばに近所の公園の中をグルグルとジョギングして約1キロ。

それが結構気分爽快で、体も全くキツくない!これはイケるかも☆と思い、

翌週には、スポーツ店である程度必要な装備を揃えてましたね(笑)ボク何でも形から入るタイプなのでw

そこからは週1のお休みの早朝に、近所の川沿いのマラソンロードから海岸へ出て、江ノ島往復(約12キロ)を

好きな音楽を聴きながら、波の音を感じて、とにかく楽しんで走る事が出来ました!

約1ヶ月ほど経った頃、どうせやるなら明確な目標があった方がいいな!と思い、毎年サザンビーチ店の前を走っている、

湘南国際マラソンに出よう!しかも、出るならフルマラソンでしょ!!とゴール設定は12月のフルマラソンに☆

それからも月30キロ〜40キロを継続的に走り続け、5月のエントリーも当日夜20時、パソコンとスマホの2台体制で

見事エントリー成功!!

ここからさらにエンジンかかり始めました!体も少しづつ応えてくれて、ラップタイムも向上し、距離も伸びて、

疲労感は減少。確実に体力アップを感じ始めました。

そして月日は流れ、迎えた前日。もはやかなりの緊張とワクワクな精神状態でしたね(笑)

cozy店キャストが手書きで応援横断幕を書いてくれました!

サザン店キャストも一緒に♬



☆そして迎えた大会当日☆

天気予報では、晴れのち曇りなんて言っていましたが、夜明けから薄暗い曇天・・・

まぁ雨は降らなそうなので、むしろ暑くならずに良かったかも♬

4:50分起床しシャワーを浴びながらストレッチを。軽くパンを食べて、着替えを済ませ、いざ出発!!!

会場の大磯ロングビーチへ到着したのは7:10頃。


早めにトイレを済ませ、荷物を預けて、開会式をチラリと☆

今年は24時間テレビでトライアスロンを完走した、みやぞんがフルマラソンを走るので、ステージで発見!!

9:00の号砲までは約1時間ですが、少しでも早くスタートしたいので、早めにスタート位置で待機・・この1時間の待機は極寒でした・・・

海からの風を凌ぐのに、100均のビニールカッパを着ていたので、なんとか凌げました・・

そして9:00!スタートの号砲☆ ボクは申告タイムが遅すぎてまさかの最終Gグループからのスタートなので、

実際にスタートゲートを通過したのは、9:20でした・・・・

まぁそれは想定内!が、スタートしてからも大渋滞でなかなか普段の自分のペースには出来ず・・・

焦らず、この雰囲気を楽しもう♬と切り替え、周りの仮装してるランナーをチラチラ見たり、大好きな音楽を聴いたり☆

普段走ることが出来ない西湘バイパスを走れる快感と、こんなに沢山の人と一緒に走ってる不思議な感覚を抱いたまま、

気づけば、西湘バイパスを下り134号線へ!この辺りから少し人もバラけてきて、少しペースアップできそう!と普段のラップ

6分にギアチェンジ☆ 一般道に入り、沿道の方々の応援や、ボランティアの方々の応援が増えてきて、あーーこれがマラソン大会なんだー

としみじみ思う(笑)

せっかくなので、イヤホンを外し応援に応えようと、歩道側へスルスル移動し、沿道でハイタッチを求める応援の方々に

次々とハイタッチ☆   皆さんチョコや梅干し、コーラなどサポートしたい想いがなんかめっちゃ感動しながら走ってました!!

そして所々に、カメラマンがいるので、ここもせっかくならと毎回笑顔でキメポーズで通過しました☆


そんな事を考えながら走ってたら、気が付いたら10キロの大きな看板発見!!! 感覚的にはあれ?もう!ってw

そこから数キロ、アンツサザンリゾートの前へ☆ここでは、忙しい中サザン店キャスト廣瀬にエネルギードリンク手渡しを

事前にお願いしていました。まだまだ前半ですが、やはり水分と栄養補給は早めにと思いゴクゴク一気飲みw

とそこには、昨日来店してくれた●山さんの姿も!!寒い中何分も待っていてくれて、暖かい応援の言葉を頂き、

どんなエネルギードリンクよりも力が湧いてきました!本当に感謝です☆ありがとうございます!

さぁここから折り返しの江ノ島目指して走り出します☆


お昼前の時間になってもやはり太陽は顔を見せず、曇り空・・気温は10℃。風もほぼ無風とランには絶好のコンディションですね。

湘南マラソンも仮装して参加するランナーもパラパラいて、僕が見かけた中では、鉛筆と消しゴムのペア☆パンダの着ぐるみ☆

侍・カラフルアフロ集団・地球防衛軍的なw・・と、とにかく、よくその格好でその速さで走れますね・・・(笑)

一番のヒットは沿道にポツンと1人で居たぬりかべ(笑)走りながら一人で爆笑してハイタッチw


目の前に慣れ親しんだ、江ノ島周辺の景色へ☆

このあたりで少しトイレが空いていそうだったので、ピットイン☆    前半のトイレはどこも行列だったので、ロスタイムを最小限に・・

折り返しを過ぎ、20キロの看板を通過! 湘南マラソンにはペースランナーがタイム毎にいて、スタート直後は6時間のペースランナーを

追い越し、前半で5時間半を追い越し、この辺で5時間のペースランナーを追い越す☆

このままいけばサブ5達成! しかし実は僕の目標はもっと上に設定しているんです!

必達目標で5時間以内での完走。希望目標は4時間半以内、つまりサブ4.5の達成☆

つまり5時間のペースランナーを追い越し、スタートロスタイム約20分を引いた10分以上引き離してゴール出来れば、

希望目標のサブ4.5の達成☆  がしかし、まだ半分の20キロ過ぎ、後半のスタミナ切れがどこまで来るのか・・・

そんな不安を感じながらも、各エイドでの給水と給食も湘南マラソンの魅力の一つなので、おかきやバナナなどを

パクパク食べながら、相変わらず沿道の方とハイタッチ♬ これけっこう楽しい(笑)

25キロ手前でいつもご来店頂いているゲストの●方さんが沿道に居るのに気付き、またまたパワーを頂きました!!

そして、帰りも見えてきました、サザンビーチヒルズが! 30キロ後の最後のエネルギー補給です☆

到着すると、廣瀬だけでなく松竹社長やキャストが沢山居てくれて、ゲストの●津さんもチョコレートをくれました!

残り10キロちょいを笑顔でゴールできる最高のエネルギーチャージ完了し、颯爽と走り出します♬

湘南大橋を超え、平塚へ!この道はお正月恒例の箱根駅伝4区で走るコース☆ 気分は箱根ランナーで♬

そして35キロを通過し、いよいよ大磯へ!!

難所とされる、帰りの西湘バイパス入り口の登り坂へ! あれっ!けっこうイケる!ってか足が軽やかに動く!

周りのランナー達は少しペースダウンしている方が多い中、スルスル抜いて反対車線に大磯プリンスが見えて来ました!!

がしかし!!この湘南マラソン最大の難所と言っても過言ではない、ゴールを通過してからのラスト4キロの地獄・・・・

話には聞いていましたが、ここで僕の体と心にも地獄がやって来ました・・・

さっきまで軽やかに動いていた足が前になかなか出ない・・急に体全体も重くなって来た・・

折り返しの二宮インターのバルーンが遥か遠くに感じる(泣)

ペースもガクンと落ち、ここまで38キロまでラップ6分をキープして来ましたが、ここで7分にまでダウン・・

なんとか折り返し40キロの看板と通過し、最後のエイドで水分を3杯補給☆手に持っていたエナジードリンクを飲み干し、

ラスト2.195キロ先のフィニッシュゲートを目指します☆

そしてゴール手前の急な上り坂を懸命に走り、ついに歓喜の瞬間を迎えます!!!

大きな声援と共に、渾身の力でガッツポーズでゴール!!!!!!!!!!!


ここ最近で間違いなく、一番の達成感!

完走メダルとお水を頂き、思わず座り込み、高揚感に浸ります・・・1年間かけて挑んできた事をやり遂げた事、

達成させてくれた自分自身の身体への感謝。応援、サポートしてくれた沢山の方々への感謝。



いやーとにかく最高の気分です☆

そして着替えも早々に、楽しみにしていた、完走後の生ビールを♬

これまた最高☆こんなに美味しく感じたのは久しぶりです!!

と、こんな感じで僕が1年をかけて挑んできました、初めて1年でフルマラソン完走☆という、壮大な目標は達成となりました。

がしかし!!!

途中にも記しましたが、僕にはタイムの目標もあったのです!最低でも5時間以内での完走。希望は4時間半以内。

気になる結果タイムは・・・・

4時間32分18秒・・・

サブ4.5まであと2分18秒及ばす・・・(泣)

絶対ラスト4キロの地獄のせいです・・あー悔しい!!悪魔に負けた・・(笑)

まぁでもたった1年で、初マラソンで、1度も歩かずに、このタイムなら満足です!!

これからも走る習慣は継続して、チャンスがあればまた大会に挑戦してみようと思っています!

アンツキャストでチーム作ってみんなでチェレンジ♬なんてのもいいですねー(笑)

長くなりましたが、最後までお付き合い頂き、ありがとうございます☆

僕の本業は美容師です(笑)  これから年末年始、皆様の綺麗を最大限サポートさせて頂きます!

お店でお会いできるのを楽しみにしております♬


アンツ  マネージャー  倉内



コンテスト☆結果報告

今年もアンツキャストが、毎年恒例 JUHA・JAPON FESTIVAL 2018 にチャレンジして参りました!!

昨年は数多くの入賞者を出し、総合チャンピオンに朝倉が輝くなど、好成績を収めました。

今年も沢山のキャストが各種目へチャレンジしてきました!

まずは、今年入社の1年目、辻堂本店 山本・サザンビーチ店 佐々木・茅ヶ崎駅前店 赤木 の3人がチャレンジしたのは、

ワインディング部門☆





3人共毎日夜遅くまで練習して、沢山努力してきました! 結果は惜しくも3人共入賞は出来ませんでしたが、

達成感と、悔しさ、成長を感じたと思います。 来年はリベンジだ!!

ネイル部門☆   茅ヶ崎駅前店 岩本 真純



次は、モデル部門☆

今年は沢山のキャストがモデル部門にチェレンジしました!


サザンビーチ店 廣瀬 亨也 メンズモデル グランプリ部門☆


完成スタイルがこちら!!


辻堂本店 河野 遥 レディーズモデル グランプリ部門☆


完成スタイルがこちら!!



茅ヶ崎駅前店 駒形 尚哉 レディーズモデル グランプリ部門☆


完成スタイルはこちら!!


サザンビーチ店/訪問美容 大河原 夏実 レディースモデル グランプリ部門☆

完成スタイルはこちら!!


サザンビーチ店 新倉 優一 メンズモデル グランプリ部門☆

完成スタイルはこちら!!


サザンビーチ店 佐々木 里佳 総合部門☆



完成スタイルはこちら!!



気になる結果はいかに・・・・!!








優秀賞!!!!
サザンビーチ店  新倉 優一☆
サザンビーチ店/訪問美容 大河原 夏実☆



ブロンズ賞!!!
茅ヶ崎駅前店 岩本 真純☆


シルバー賞!!!

茅ヶ崎駅前店 駒形 尚哉☆


ゴールド賞!!!
辻堂本店 河野 遥☆


総合チャンピオン!!!!!!!
サザンビーチ店 佐々木 里佳☆


今年も沢山の賞を獲得することができました!!!

美容師として、感性と技術を磨き続ける事は一生続けていく事。イメージを形にする事。想像する事。モデルへの似合わせを考える事。

綺麗なカラーを入れる事。バランスを知る事。本番で最高のクオリティを披露する事。

全ては、美容を通じて沢山のゲストに綺麗になって頂く事。感動して頂く事。

今回しっかり結果を出せたキャスト、結果が出ず悔し涙を流したキャスト。

その結果をどう受け入れるか? そこからどう歩んでいくのか?

磨き続けた感性と努力は、いつか必ず大きな成果になる。

応援頂いたゲスト様、関係各社の皆様へこれからも少しでも貢献、恩返しできるよう、

アンツはこれからもチャレンジを続けていきます!!!




アンツ マネージャー 倉内










<<前のページへ123456

アーカイブ